ひびなこと

アラフィフ独身リーマンが slow で hack な生活を目指す日々

モデルナ1回目で軽く発熱・モデルナアームは無し

モデルナ 1回目接種を終えて

予約サイト目の前でキャンセル1件出た!

 7月下旬の某日、某自治体の会場で、新型コロナウイルスワクチン接種を、武田/モデルナ製で、ようやく受けられました。

 接種券が自分に送られてくるのはもうずっと先のことだろうと半ば諦めていた先月上旬ごろ、思いがけなく「消防団員優先枠」で接種券が手元に、これにはびっくり。

 さらに、どうせもう満枠だろうけど・・・と、念の為予約サイトを見てみたら、やっぱり全部満枠orz... で、続けざまに、念のためブラウザで別タブ開いて東京の自衛隊の会場見てやっぱりダメ。で、ブラウザのタブを最初に見た予約サイトに戻して予約カレンダーをいじってみたら、7月の某日にさっきは無かった「空き1」の文字が!速攻予約しました。

(ちなみに、5月にも高齢の家族の分を同じようにキャンセル出現&速攻で取ってます。その経緯を知っている上司からは「ものすごい強運の持ち主・・」とまで言われたww)

 

気になる副反応は・・・ 

 接種の流れとかは公の会場ならどこも同じようなものだと思うので割愛して、副反応の話。

 都内に住む友人からの情報などで、自分の年代(40代前半)&モデルナ で、どんな副反応が出るかは大体学習済みだった。けど、やっぱり人それぞれなのと、何より自分で体験すると全然違うw

 自分に起きた副反応をまとめるとこんな感じ。

  • 腕だけじゃなくて大胸筋の一部まで痛みが(汗)
  • 1回目なのに翌日37.4度まで熱発
  • モデルナアームはならず

腕と大胸筋の痛み

 接種してから程なくして、接種した左上腕に軽い神経痛のような痛みが。夜になってだんだん強くなってきて、世に言う「筋肉痛のような痛み」に。

 ここまでは予想通りだったのですが、予想外だったのは、まず夜中。痛みで何度も目が覚めるw で、翌朝。熟睡できなかったぬぼーっとした感じで起きて、体温を測ろうと、体温計で脇の下に入れて挟もうとしたら、大胸筋に思わぬ痛み。体温測る20秒でこんな痛みに耐えることになるとはw

 ちなみに、この時、後頭部が軽い頭痛というか、あと結構だるかったのですが、自分、寝不足の時も同じような感じになるので、原因が副反応なのか寝不足なのか、不明。多分両方でしょうね。

 ちなみに、翌々朝には、大胸筋の痛みは消失。さらに、腕もどんどん痛みが引いていき、夕方までには消失。不思議な治り方をしました。

熱発

 大胸筋の痛みに耐えながら測った接種翌日の体温は全然平熱。このままいけるかな・・・と思ったら、接種のほぼ24時間後に37.4度まで上がりました(汗) ただ、クーラー&扇風機で体冷やしながら横なって休んでいたら、夜には36.9度に笹下がる。翌々日は全くの平熱に。

モデルナアームは全く起こらず

 友人でも、接種後8日目でなった人がいて、ちょっと心配していたのですが、10日以上すぎても何も起こらず。そもそも、自分は接種部位のかゆみなどが全く出なかったので、これはひょっとしたら大丈夫かも、と楽観はしてました。

 

2回目+2週間まで色々我慢する(キリッ

 そんな感じで、やっとこ先のことが見えてきた・・・・と思った矢先の、昨今の感染爆発。ここ一年半以上、ずっとずっと行動制限して感染避けてきたのに、ここで感染したら、これまでの努力が全てが水の泡・・・。逃げ切らなきゃ!!!

 というわけで、2回目の接種を終えて十分な抗体ができるまで、さらに行動を制限することにしました。仕事はリモートにはならないので、仕方ないとして、それ以外、近所での仕事帰りの簡単な買い物以外は一切外出しないことに。
 6月に再開しかけていたジム通いも、再度休止することに(マナー悪い人ごくごく一部の人が更衣室でノーマスクで会話してることがあって、このご時世では危険性が高い)。

 あと、床屋。どうしても一時的にマスクを外す必要があるので。髪切りたいけど、もうしばらく我慢、我慢w

 自分でもストイックすぎると思わなくもないですが。でも、やはり数あるコロナのリスク。特に「他人に伝染す」「自分の脳に後遺症が残る」の2つだけはもう本当に何が何でも避けたい。
 たった1か月弱、最後の我慢ができなかっただけで、一生後悔するのは嫌なので。

 

俺、ワクチン2回目終わって抗体できたら◯◯するんだ・・・

 お決まりのフラグ立ててみましたw

 もちろん今後も感染対策は続けていきますが、対策によってリスクがコントロールできる活動は再開していきたい。演奏活動、ジムでの筋トレ、カフェでゆったりとおしごと、上京して買い物や体のメンテ、日帰りで町歩きetx... 今の状況だともう当分感染は収まらないかもしれないけど、抗体を得たメリットとして、せめてこれくらいはやれるようになっていきたいなぁ、と、今は2回目の接種日を首を長くして待っているところです。