ひびなこと

アラフィフ独身リーマンが slow で hack な生活を目指す日々

カルボナーラとホワイト卵焼き

スパゲッティカルボナーラとホワイト卵焼き

 パスタ作りにハマっています。今日は、カルボナーラ

 作り方は、やはり最近ハマっている、yugetube を参考にさせていただきました。モッツァレラ・シュレッドと鷹の爪を使ったカルボナーラです。

 春先に沖縄旅行した時に手に入れた、やちむんの皿に盛り付け。この横田屋窯のお皿は、どんなパスタを盛り付けてもぴったり。すごく気に入っています。


 ちなみに使った麺は、ゼンブヌードル。黄色えんどう豆でできている麺で、糖質控えめなのに加え、麺なのにタンパク質も摂れる優れもの。もちもちした食感が、カルボナーラにも好相性。

 

 

 さて、このカルボナーラでは1人分で卵黄を2個使います。そこで出た2個分の卵白。捨ててしまうのはもったいない・・・。

 あれこれ調べたサイトのいくつかを参考にし、ホワイトオムレツならぬ、ホワイト卵焼きに挑戦。油を引いた卵焼きパンに卵白を流し、塩胡椒して両面を焼いたら、やはりカルボナーラで余ったモッツァレラ・シュレッドチーズと、ベランダ菜園で採ったチャイブを敷いてくるくると丸め・・・

チャイブを散らしたホワイト卵焼き

 

 初めて作りましたが、卵白の蛋白さにチーズのねっとり感が、なかなかの美味しさ。カルボナーラの良い付け合わせになりました。

 

寒天スイーツ作り

手作りの豆かん

 寒天を使ったスイーツ作りにどハマりしています。きっかけは、上の写真の豆かん
 
 酷暑から本当に少しずつ過ごしやすくなってきて、でもまだまだ暑くて、「とにかくさっぱりした甘いものが食べたい」状態に。「あ、あんみつ・・」と心の声が(汗)。
 
 そもそもあんみつって、どうやって作るんだろうと思って調べてみたら、もしかして
思ったよりは簡単かも!?と思い、まずはハードルが高くなさそうな、みつ豆と黒蜜だけの、シンプルな「豆かん」に挑戦。糸寒天赤えんどう豆流し缶を次々とお取り寄せ♪ レシピ・作り方は、こちらの動画を参考にしました。
 
 実際に作ってみたら、寒天はとても簡単。前の日に水に浸けておいた糸寒天を絞って水に入れ、2分沸騰させるだけ。黒蜜もさくっと作れてしまいました。みつ豆は、固さを調節するのに少しコツがいりそうだけど、初めてにしてはまあまあの出来?
 いざ食べてみると、具はシンプルだけど、お店で食べるあんみつに負けないお味♪
 
 ・・・・さて、寒天で満足したのはいいけど、100g入りの糸寒天を買ったので、まだまだたくさん使える。とそこで、ふと思いついたのが、台湾の庶民的スイーツ「豆花」。本場では「食用石膏」なるものを使うらしいですが、寒天やゼラチンでもOK、と。
 無調整豆乳を買ってトライ。参考にしたのは桐島かれんさんのチャンネルのこちらの動画。動画では、アガーとコーンスターチを使っていますが、それを糸寒天と葛粉に変更。生姜シロップも作って、具はひとまず、豆かんで余ったみつ豆で。
 

豆花にみつ豆

 お、美味しい・・・・・。
 もしかしたらと思って、今度はジンジャーシロップの代わりに黒蜜をかけてみたら、これはこれでまた美味しい・・・・・。
 
 こうなるともう止まりません。今度は、普通の寒天に黒蜜の代わりに、6月に作った梅シロップをかけて・・・
 

寒天の梅シロップがけ

 
これもスッキリして美味しい。
 え、これ、ジャスミンティにしてもいけるかも・・・

ジャスミンティ寒天梅シロップがけ

ジャスミンティ寒天梅シロップがけ
 
 も、もしかしたら杏仁豆腐とかも、「杏仁豆腐の素」とかじゃなくちゃんと作れるのかも、と調べたら、栗原はるみさんのレシピで、杏仁霜の代わりにアマレットリキュールを使う方法が出てきて、思わずアマレットを取り寄せた上に、百均に駆け込みデザート用のガラスボウルをお買い上げし・・・
 

アマレットリキュールで作った杏仁豆腐

 ちゃ、ちゃんと杏仁豆腐になってる、そして美味しい・・・。自分もスッキリ固まった杏仁豆腐の方が好きなので、寒天で作った手作りアマレットリキュールの杏仁豆腐に目から鱗でした。
 
 そのほか、スープに入れると食感も楽しいし、糸寒天って本当に楽しめます。
 ちなみに、今回買った糸寒天の「伊豆河童」ってどこかで聞いたことあると思ったら、昔、美味しいところてんを取り寄せたことがあるお店でした。寒天も製造していたとは。
 
 いつか時間が取れたら、抹茶アイスと白玉と粒あんも手作りして、オール自家製の白玉あんみつを作りたいなぁ。
 

モデルナ2回目はやっぱり発熱!でも腕は意外に・・・・

2回目の接種を終えて

 

モデルナ 2回目の副反応があれこれ・・・

 8月下旬の某日、武田/モデルナの新型コロナウイルスワクチン接種の2回目を、某自治体の会場で受けてきました。

 で、早速副反応の話。まとめると大体こんな感じ。

  • 解熱剤で抑えながらも38度2分まで発熱
  • 体のダルさなどが完全に消えるまで50時間
  • 意外にも腕の痛みは1回目よりも軽かった

解熱剤で抑えながらも38度2分まで発熱

 1回目の接種後に37度4分まで熱が出ていたし、先行して接種を受けていた、都内にお住いの友人知人のSNSでも皆さん熱出してたので、予想はついてました。
 で、あらかじめ解熱剤を用意しておこうと思ったけれど、世間的に良いとされている「カロナール」の入手ルートがわからない、っていうか、入手できるかもわからない。
 何か代わりになるもの・・・と、薬をしまっている引き出しの中にあった鎮痛剤が、以前筋トレで首を軽く痛めた時に買った「ナロン錠」でした。

 公式サイトを確認してみたところ、ワクチンの副反応にも「服用可能です」と記載があったので、とりあえずこれでいってみて、ダメだったら家族にカロナールでもロキソニンでもなんでも調達してきてもらおう、という場当たり的な作戦に。

 結論から言うと、これだけで乗り切りました。

 夕方に接種後しばらくは、1回目と同様に腕に神経痛のような軽い痛み以外は何も起きず。寝る頃になって、その痛みが徐々に筋肉痛みたいになっていき、腕の痛みで夜中に何度か目が覚めた後での明け方に37度0分(接種後約11時間後)。その後、朝8時には37度6分(その時点でだるさと後頭部に頭痛)。10時半ごろに38度0分行ったところで、ナロン錠服用1回目投入。ただ、効き目が穏やかだったのか、その後お昼までに一度38度2分まで上昇。それ以降は、7度台まで下がって上がったり下がったり。

 ちなみにナロン錠の服用間隔は「最低4時間空ける&1日3回まで」。そのギリギリの4時間のタイミングで2回目と3回目を服用という荒技にw 上限38度2分で済んだのはこれのおかげかも。
 3回目の服用から4時間以上経過したところで、一旦36度台に下がる。体が少しだけ楽になった感じがしたので、それ以上は服用せず2日目は就寝できました。

体のダルさなどが完全に消えるまで50時間

 前日の就寝時は、明日仕事行けるか行けないか微妙なラインかなぁ、だったのですが、翌朝は37度0分で、まだ軽くだるさと頭痛が残っている状態。やむなく、休暇を1日延長してそのまま養生しました。その後は、熱は6度7分から7度0分を行ったり来たり。うっすらとだるさに頭痛の状態がずっと続いたので、とりあえず頭痛を抑える為に、4回目のナロン錠を投入。
「あ、副反応消えたかも」と自分ではっきり自覚できたのは、接種から50時間後(疲れは残っていましたが、怠さと頭痛が完全に消失して体が軽い感じになりました)。なかなか長いおつきあいだったなぁw

意外にも腕の痛みは1回目よりも軽かった

 1回目の時は、翌日朝起きたら、腕だけでなく左の大胸筋まで痛くて、体温計を脇の下に挟むのがキツイくらいだったのですが、意外にも、2回目は、翌日朝に腕の痛みは和らぎ始めていて、昼ごろまでには消失。まさか体の怠さや頭痛よりも早く、腕の痛みが消えるとは思ってもみなかった。このへん、謎です。

 あ、ちなみに、2回目終わってからすでに3週間以上経過しましたが、今回もモデルナアームにはならず。体質的なものでしょうかねぇ・・。

 

俺、ワクチン2回目終わって抗体できたら◯◯・・・できた?

 1回目の接種の後に、ブログにわざわざフラグ立てた割には、まだ思うようにはできてないですw
 なにせ世間が感染拡大で緊縮ムードなのと、あとやはり、接種から2週間経過して抗体ができたとはいえ、こんな拡大状況で迂闊に出歩いて感染するのは避けたいので。

 でも、とりあえず保留にしてた床屋には行って髪は切りました(ただし、自分が行った日から、感染対策でシェービング中止になってたorz..)

 その他、現在までに解禁したことは
 「ジムで筋トレ再開」「演奏活動(オーケストラの練習参加再開)」

 解禁を見合わせていることは
 「カフェでおしごと」「上京」「日帰り町歩き」

こんな感じです。

 10月にはワクチン接種済者の行動制限の緩和の報道もあり。そしたらもう少し行動の幅を広げていけるのかなぁ。

 とにもかくにも、感染に気をつけながら、少しずつ現実と折り合いをつけていこうと思う、今日この頃です。

石けんシャンプーを久々に取り寄せ

石けんシャンプー「スウィーツソーパー 」

 久々に石けんシャンプーを発注。ここ数年愛用しているのは、写真の石けんシャンプー「スウィーツソーパー」。

 かなりの直毛&剛毛&多毛で、全くいうことを聞いてくれない髪。若い頃はどうにか少しでもサラサラにならないものかと、ヴィ◯ルサ◯ーンやら何やら試したw けど、やっぱりシャンプーが髪をいたわる力よりも髪の硬さの方が勝ってしまい・・・もうとにかく髪はどうにもならないので、地肌がさっぱり洗えればいいやと、いつしか石けんシャンプーを使うように。

 ちなみに、石けんシャンプー。地肌はさっぱりしますが、それだけだと髪がギシギシになるので、本当は専用のリンスを使うらしいですが、使ったことないですw

 

 以前は、粉石けんとローズマリーを材料に手作りしたりしていたのですが、意外と鮮度の管理などが難しく。市販の石けんシャンプーの使い勝手のよさに気がついてからは、これ一本で行っています。

 なぜ注文が「ひさびさ」かというと、この「スウィーツソーパー」。石けんシャンプーなのに、非常に泡立ちが良いので、一度に本当に少量しか使わないから。

 

  大抵、一度に詰め替え用のパックで2個注文するのですが、注文履歴を調べたら、前回買ったのが去年の6月下旬なので、短髪で使用量が少ないとはいえ、2個で一年以上まかなえたことに。コスパ良い^_^

 

ジェンガラのシャンプーボトルと石けんシャンプー

 詰替用のボトルに使っているのは、一昔前に旅先で買ったこの陶器製のもの。バリ島の「ジェンガラ・ケラミック」のシャンプーボトルです。(細かい話ですが、現地のジンバランという地区にある、ジェンガラの直営店で購入)。プルメリアの花のデザインが綺麗で、長年使っても飽きません。

 うーん、またバリに雑貨買いに行きたいなぁ・・・

 

バリ島の陶器製ソープディッシュで石けんの水切れ解消

カエルがキュートなバリ島の陶器製ソープディッシュ

 洗面所用に、ソープディッシュを新調しました。

 我が家での手洗いはもっぱら石けん。ハンドソープは洗い上がりぬるぬるしてさっぱり感が薄いのと、強い香料が好みではないため、基本的に使いません。

 

 ただ、昨今の禍と、あと老犬の世話のため、手を洗う頻度が格段に高くなっていて、家族が一番使う1階の洗面所の石けんが、ふやけてしまうことが多くなり・・・。これまでガラスの小皿に石けんを乗せていたのですが、ちゃんと水が切れるソープディッシュを買うことに。

 洗いやすい陶器製のソープディッシュがいい、とネットを漁り。ちなみに、すでに2階の洗面所では、自分がバリ島現地で購入したソープディッシュを使っていたので、やはりバリ島製で揃えたい、と探したところ、上の写真のものを発見。無事にお買い上げしました。

 ちなみに決めては、カエルです^^; あと、バナナの葉っぱ模様の凹凸が、水切れを良くしてくれるだろうことを期待♪

石けんを乗せたソープディッシュ

使いかけの石鹸を乗せてみたら、こんな感じ。大きさもちょうど良いです。
 
 

サンプルでついてきたお香

 お香のサンプルも同梱されていました。自分はお香を良く使うので、嬉しいサービス。
 
 今日一日使ってみて、今の所水もよく切れていい感じ。我が家のバリ島成分がちょっとまた増えました。
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

陶器カエル石鹸トレイ【バリ・アジアン雑貨バリパラダイス】
価格:1056円(税込、送料別) (2021/8/9時点)

楽天で購入

 

モデルナ1回目で軽く発熱・モデルナアームは無し

モデルナ 1回目接種を終えて

予約サイト目の前でキャンセル1件出た!

 7月下旬の某日、某自治体の会場で、新型コロナウイルスワクチン接種を、武田/モデルナ製で、ようやく受けられました。

 接種券が自分に送られてくるのはもうずっと先のことだろうと半ば諦めていた先月上旬ごろ、思いがけなく「消防団員優先枠」で接種券が手元に、これにはびっくり。

 さらに、どうせもう満枠だろうけど・・・と、念の為予約サイトを見てみたら、やっぱり全部満枠orz... で、続けざまに、念のためブラウザで別タブ開いて東京の自衛隊の会場見てやっぱりダメ。で、ブラウザのタブを最初に見た予約サイトに戻して予約カレンダーをいじってみたら、7月の某日にさっきは無かった「空き1」の文字が!速攻予約しました。

(ちなみに、5月にも高齢の家族の分を同じようにキャンセル出現&速攻で取ってます。その経緯を知っている上司からは「ものすごい強運の持ち主・・」とまで言われたww)

 

気になる副反応は・・・ 

 接種の流れとかは公の会場ならどこも同じようなものだと思うので割愛して、副反応の話。

 都内に住む友人からの情報などで、自分の年代(40代前半)&モデルナ で、どんな副反応が出るかは大体学習済みだった。けど、やっぱり人それぞれなのと、何より自分で体験すると全然違うw

 自分に起きた副反応をまとめるとこんな感じ。

  • 腕だけじゃなくて大胸筋の一部まで痛みが(汗)
  • 1回目なのに翌日37.4度まで熱発
  • モデルナアームはならず

腕と大胸筋の痛み

 接種してから程なくして、接種した左上腕に軽い神経痛のような痛みが。夜になってだんだん強くなってきて、世に言う「筋肉痛のような痛み」に。

 ここまでは予想通りだったのですが、予想外だったのは、まず夜中。痛みで何度も目が覚めるw で、翌朝。熟睡できなかったぬぼーっとした感じで起きて、体温を測ろうと、体温計で脇の下に入れて挟もうとしたら、大胸筋に思わぬ痛み。体温測る20秒でこんな痛みに耐えることになるとはw

 ちなみに、この時、後頭部が軽い頭痛というか、あと結構だるかったのですが、自分、寝不足の時も同じような感じになるので、原因が副反応なのか寝不足なのか、不明。多分両方でしょうね。

 ちなみに、翌々朝には、大胸筋の痛みは消失。さらに、腕もどんどん痛みが引いていき、夕方までには消失。不思議な治り方をしました。

熱発

 大胸筋の痛みに耐えながら測った接種翌日の体温は全然平熱。このままいけるかな・・・と思ったら、接種のほぼ24時間後に37.4度まで上がりました(汗) ただ、クーラー&扇風機で体冷やしながら横なって休んでいたら、夜には36.9度に笹下がる。翌々日は全くの平熱に。

モデルナアームは全く起こらず

 友人でも、接種後8日目でなった人がいて、ちょっと心配していたのですが、10日以上すぎても何も起こらず。そもそも、自分は接種部位のかゆみなどが全く出なかったので、これはひょっとしたら大丈夫かも、と楽観はしてました。

 

2回目+2週間まで色々我慢する(キリッ

 そんな感じで、やっとこ先のことが見えてきた・・・・と思った矢先の、昨今の感染爆発。ここ一年半以上、ずっとずっと行動制限して感染避けてきたのに、ここで感染したら、これまでの努力が全てが水の泡・・・。逃げ切らなきゃ!!!

 というわけで、2回目の接種を終えて十分な抗体ができるまで、さらに行動を制限することにしました。仕事はリモートにはならないので、仕方ないとして、それ以外、近所での仕事帰りの簡単な買い物以外は一切外出しないことに。
 6月に再開しかけていたジム通いも、再度休止することに(マナー悪い人ごくごく一部の人が更衣室でノーマスクで会話してることがあって、このご時世では危険性が高い)。

 あと、床屋。どうしても一時的にマスクを外す必要があるので。髪切りたいけど、もうしばらく我慢、我慢w

 自分でもストイックすぎると思わなくもないですが。でも、やはり数あるコロナのリスク。特に「他人に伝染す」「自分の脳に後遺症が残る」の2つだけはもう本当に何が何でも避けたい。
 たった1か月弱、最後の我慢ができなかっただけで、一生後悔するのは嫌なので。

 

俺、ワクチン2回目終わって抗体できたら◯◯するんだ・・・

 お決まりのフラグ立ててみましたw

 もちろん今後も感染対策は続けていきますが、対策によってリスクがコントロールできる活動は再開していきたい。演奏活動、ジムでの筋トレ、カフェでゆったりとおしごと、上京して買い物や体のメンテ、日帰りで町歩きetx... 今の状況だともう当分感染は収まらないかもしれないけど、抗体を得たメリットとして、せめてこれくらいはやれるようになっていきたいなぁ、と、今は2回目の接種日を首を長くして待っているところです。

 

 

iPhoneSE 1st 32GB → iPhoneSE 1st 64GB へ機種変更。

iPhoneはスペックではなく操作性で♪

iPhoneは現在使っているSE(第1世代)がお気に入りです。

もともとネット用に使用するツールとしては、アウトプットはPCが、インプットはiPadminiがメイン。外出先では、両者がストレスなくテザリングできれば良いので、スマホ本体にあまり性能や大きさを求める必要は無く。
さらに言うと、もともと手があまり大きくないので、片手で操作できる4インチの端末がこれまた重宝します。
先日iOS15にも対応するという、まさかの発表があり、SE(第2世代)や12に変更する理由も当面はなくなりました。

 

足りなくないはずの容量が足りなひ・・・

 ただ最近、32GBのストレージ容量がぎりぎりいっぱいになることが多くなってきた。しかも、数GBを「その他」が占めていて、OS更新してもアプリ消してもほとんど変わらず。おそらく長年使っているために、消せないごみファイルが溜まってしまっている状態。

 本来の容量を取り戻すためには、機種変更するか一旦リセットするしかないという状態。ただリセットしてしまうと、認証が必要な各種アプリの再設定などが、面倒。いや、それだけだったらいいんだけど、リセット前の下ごしらえを間違ってしまうと戻せなくなってしまうこともありうるので、踏み切れないでいました。

 

SE初代中古が意外とお手頃

 で、最近ふとオークション系のサイトをのぞいてみたら、SE1stの中古が意外に手頃な値段で売られていることに気がついた。どうせだったら、容量も64GBのものにすれば、消せないゴミファイルがたまってしまっても、当面安心・・・・と、いくつかのフリマ系サイトを渡り歩いたうえで、第1世代64GBSIMフリー版スペースグレイを6,000円代でお買い上げ。

 

 セッティングや、ネットバンキング系の認証変更など、多少の時間はかかりましたが、無事にデータ移行も終了し、動作も良好、どころか、バッテリーの持ちが全然今までの端末よりも良いくらい。良い買い物をしました(^^)

 

でもケースはレザーにこだわる(キリッ

 で、ケースです。自分、iPhoneデビューした3GSの頃から、Appleの端末は、基本的にjacajacaさんの栃木レザーのケースと決めています。滑りにくく、また落としても画面が割れないので、とても便利。新しい端末のものはどうしようかと、ダメ元でサイトをのぞいてみたら、奇跡的にSE1stにも使えるケースの在庫が残っていました。端末のセッティングが正常にできたのを確認して、即発注。ちなみに、ほぼほぼ本体と同じお値段w

 

iPhoneSEたち(第一世代)

新旧端末、並べてみました。これで当面大丈夫。このままSE(第3世代)が出るまでは、これで粘るつもりですww

 

 旧端末は、近々リセットで真っさらにして、安シム入れて家族の予備用にするか、何かに使おうかなぁ。